水かけ地蔵法会-先祖供養・水子供養

  • 2,000円

水かけ地蔵法会(みずかけ じぞう ほうえ)の申込、奉納ページです。
傳法院では、以下の通りにご先祖様、水子様の合同供養を行なっております。
宗派は問いませんので、どなたさまもお申込みいただけます。

直接ご来山いただく場合は、下記開催日の3日前までにお申し込みくださいますよう、お願いいたします。



水かけ地蔵法会について

傳法院では、様々な理由で、菩提寺での供養が困難な方や、水子供養をされたい方にお集まりいただき、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸と、年に3回の供養を「水かけ地蔵法会」として執り行っております。



  • 春彼岸
    毎年3月15日

  • お盆(施餓鬼法会)
    毎年7月1日

  • 秋彼岸
    毎年9月15日


いずれも午前11時より正午頃まで
当日は、お塔婆にお名前を記入して供養をし、その後、塔婆はお焚き上げいたしております。


供養料


ご供養料は、1体につき、二千円です。
例えば、


 夫の父方 〇〇家先祖代々 ・・・二千円
 夫の母方 **家先祖代々 ・・・二千円
 妻の父方 ☆☆家先祖代々 ・・・二千円
 妻の母方 ##家先祖代々 ・・・二千円
 水子供養 一体      ・・・二千円
   ・・・合計 一万円 になります。

それぞれお塔婆をおつくりし、ご供養いたします。

*合計六千円以上になるようにお申し込みくださいますよう、お願い致します。



菩提寺が遠方であったり、何らかの理由で、ご先祖供養をどちらでしたら良いかわからず、迷っている方。
水子供養をどうしようか、と思ってらっしゃる方。
初めての方も、どうぞご遠慮なくお申込みください。

ご供養終了後は、記念の御朱印を郵送にてお送りいたします。


水子供養について


水子供養をお申込みになる場合は、先祖供養もあわせてお申込みください。
水子様のお母さん、お父さん、それぞれのお生まれになった家の苗字(〇〇家、☆☆家)2体の供養が必要です。
苗字が不明な場合は、「水子様の父方ご先祖」等とご記入ください。



お墓、供養塔について


傳法院は、墓地や供養塔はありません。
ご遺骨、お位牌などのお預かりもしておりませんので、ご了承ください。



ご参列の際の服装、持ち物


特に決まりはありません。
普段着でお越しください。
お数珠、輪袈裟(半袈裟)をお持ちの方はご持参ください。
お供えをしたい「お供物(お菓子や果物)」や「お花」がありましたらご持参ください。

もちろん、何もお持ちにならなくてもかまいません。



お申し込み方法


ご先祖供養 何体、
水子供養 何体、のようにお申し込みください。

水子供養をお申し込みの場合は、ご先祖供養もあわせてお申込みください。

備考欄に、ご先祖供養のお名前を、〇〇家、とご記入し、お知らせください。
故人名、または戒名でのご供養も受付しております。
*水子様については、申込者様のお名前のみで受付いたしますので、備考欄へのご記入は不要です。



個別のご供養



上記以外の日に、個別にご供養をすることも可能です。
直接、お寺にお越しいただき、供養料、一体一万円をお納めください。
お電話でお申込みいただくか、こちらからお問合せください。


傳法院公式サイト
先祖供養・水子供養

日にち
種類
【先祖供養】〇〇家、とご記入ください。故人名、戒名も可能
数量

上部へ戻る